検証レポート:Word だけで縦書きの電子書籍は作成可能か?

The Future of Design Digital Publishing Team

徹底検証レポート

Word だけで縦書きの電子書籍を作成できるか? [前編]

Kindle ダイレクトパブリッシング編

再生時間:23分21秒


高画質ビデオになっています。低画質の場合は再生バーの「HD」をクリックしてください


昨年のウェブキャスト「Kindleストアで販売する電子書籍の作り方」の事前アンケートで最も多かった要望が「Wordで作りたい」でした。

Kindleダイレクト・パブリッシングは、WordのDOC、およびDOCX形式をサポートしていますが、不具合が発生したという話をよく聞いていましたので、EPUB 3ファイルからの変換を勧めていました。初心者にとって少々敷居が高いのですが、EPUB 3のファイルを作成して変換する方が安全です(※IDPFの仕様に準拠した正しいEPUB 3ファイルであることが前提)。

ただ、あまりにも要望が多いため、作成からKDPでアップロードするまでの全プロセスを公開することにしました。以前、ウェブマガジンで記事を掲載しましたが、解説文と図版だけではすべて網羅できないため、映像(スクリーンキャスト)で公開いたします。

続きの作業は、[後編]をご覧ください。

ウェブキャストの配信日:2014年4月20日
※Kindleの仕様やガイドラインはアップデートによって変わりますので、情報の「日付」を必ず確認してください。

参考:電子書籍の素材データ

電子書籍の素材データ(原稿、図版、全プロセスのDOCX形式ファイル、DOC形式の完成ファイル)です、参考にしてください。

※ご注意:このデータをKindleダイレクトパブリッシングにアップロードしないでください。

  • Book-Material.zip(3.15MB)
  • ※DOCファイルをアップロードして変換されたKindle(Mobi)ファイルは、含まれていません。ニュースレターのバックナンバー(Vol.003)をご覧ください。




STEP01 縦書き

  • [ページレイアウト]タブの[文字列の方向]から[縦書き]を選ぶ
  • コピーした原稿をペーストする
  • 文字サイズを12ポイントにしておく

STEP02 目次の作成

  • 1行目を空行にする
  • [参考資料]タブの[目次]から[ユーザー設定の目次]を選ぶ
  • [ページ番号を表示する]のチェックを外す
  • [書式]は[任意のスタイル]
  • 「目次項目が見つかりません」と表示される

STEP03 見出しのレベル設定

  • 本のタイトルを選択
    [ホーム]タブの[スタイル]の[見出し1]をクリック
  • 章のレベルを選択
    [ホーム]タブの[スタイル]の[見出し2]をクリック
  • 節のレベルを選択
    [ホーム]タブの[スタイル]の[見出し3]をクリック

STEP04 目次の更新

  • [参考資料]タブの[目次]の[目次の更新]を選ぶ

STEP05-1 見出し1のスタイルを変更

  • 文字サイズを「14」ポイントにする
  • ボールドにする

STEP05-2 見出し2のスタイルを変更

  • 文字サイズを「14」ポイントにする
  • ボールドにする

STEP05-3 見出し3のスタイルを変更

  • [ホーム]の[スタイル]の[見出し3]を右クリック、メニューから[変更]を選ぶ
  • 文字サイズを「12」ポイントにする
  • ボールドにする
  • インデントのアイコンをクリック(インデント解除)
  • 左下の[書式]をクリック、メニューから[段落]
  • インデントの左右を「0字」に変更
  • 第1章の見出し3を選択する
  • [見出し3]をクリック
  • [見出し3]を右クリック、メニューから[選択箇所と一致するように見出し3を更新する]を選ぶ

STEP06-1 ガイドアイテムの設定/「はじめに」を最初のページに設定

  • 「はじめに」の冒頭をクリックしておく
  • [挿入]タブの[リンク]の[ブックマーク]を選ぶ
  • ダイアログのブックマーク名に「先頭」と入力する

STEP06-2 ガイドアイテムの設定/目次ページの設定

  • 目次の冒頭をクリックしておく
  • [挿入]タブの[リンク]の[ブックマーク]を選ぶ
  • ダイアログのブックマーク名に「toc」と入力する

STEP07 改ページの設定

  • タイトルと章レベルの冒頭をクリックして、[挿入]タブの[ページ]の[ページ区切り]をクリックしていく

STEP08 図版の挿入

  • [挿入]タブの[画像]

STEP09 外部リンクの設定

  • 右クリックして、メニューから[ハイパーリンク]を選ぶ

STEP10 目次の下線を消す

  • [ホーム]の[スタイル]を展開して、パネル表示する
  • リストの一番下の[ハイパーリンク]の横の▼アイコンをクリック、メニューの[変更]を選ぶ
    ※誤って[ハイパーリンク]をクリックしないように
  • [書式]の下線のアイコンをクリックして解除



ウェブキャストの配信日:2014年4月20日
※Kindleの仕様やガイドラインはアップデートによって変わりますので、情報の「日付」を必ず確認してください。