徹底検証レポート
Word だけで縦書きの電子書籍を作成できるか? [後編]
Kindle ダイレクトパブリッシング編
再生時間:23分43秒
高画質ビデオになっています。低画質の場合は再生バーの「HD」をクリックしてください
検証レポート「Word だけで縦書きの電子書籍は作成可能か? 」の[後編]です([前編]からご覧ください)。
実際に作成したDOCファイルをKindleダイレクト・パブリッシングでアップロードし、変換された電子書籍のファイル(Mobiファイル)をKindleデバイス(Kindle Fire HD、Paperwhite)、iOSデバイス、Androidのスマートデバイスで実機検証しました。スクリーンショットを掲載していますので、ご覧ください。詳細は、映像の中で解説しています。
ウェブキャストの配信日:2014年4月20日
※Kindleの仕様やガイドラインはアップデートによって変わりますので、情報の「日付」を必ず確認してください。
DOC→Mobi 実機検証[iOS]
更新情報(2014年4月25日):2014年4月23日には、iOS版のKindleアプリ(バージョン4.2)にも目次機能が追加されています。

DOC→Mobi 実機検証[Android]
更新情報(2014年3月20日):2014年3月17日、Android版のKindleアプリ(バージョン4.4.0)に目次機能が追加されています。

参考:
ウェブキャストで使用した実機検証のスライド資料(PDF)です。スクリーンショットを掲載しています。

STEP11 目次項目のスタイルを変更する
- [参考資料]の[目次]の[ユーザー設定の目次]を選ぶ
- ダイアログの右下の[変更]をクリック
STEP11-1 目次項目のスタイルを変更する
- スタイル:目次1
- [変更]をクリックする
- 文字サイズ:14/ボールド
STEP11-2 目次項目のスタイルを変更する
- スタイル:目次2
- [変更]をクリックする
- 文字サイズ:14/ボールド
STEP11-3 目次項目のスタイルを変更する
- スタイル:目次3
- [変更]をクリックする
- 文字サイズ:12
- 段落間のアイコンを2回クリック
STEP12 保存してKDPにアップロード
- DOC形式で保存
- KindleダイレクトパブリッシングでDOCファイルをアップロード
ウェブキャストの配信日:2014年4月20日
※Kindleの仕様やガイドラインはアップデートによって変わりますので、情報の「日付」を必ず確認してください。