今回、以前から個別対応で進めていた「グループウェアを活用した1対1のコラボレーション&サポート」を期間限定(9月までのトライアル)で、一般向け・法人向けのサービスとして開始しました。許容できる人数の上限に達したところで、段階的に受付を終了していきます。
個人のメールアドレス宛にもお問い合わせ頂いていますが、できれば[ebookcast@gmail.com]でお願いいたします!
更新[2014年6月30日]:
現在、打ち合わせ中のすべてのコラボレーション&サポートが、カスタム(個別に要望を頂いて内容を決める)で進んでいるため、こちらで設定していたコースを外しました。期間も3ヵ月、半年など、内容によってフレキシブルに対応しています。
※頂いた要望を(対応可能か判断し)コラボレーション&サポートの進め方を決めます。
グループウェア上のやり取りは期間内無制限です。
何度やってもうまくいかない場合や、なんとなく出来てしまったけど理解はできていない場合など、疑問があったら投稿してください。
相談事や情報交換などもOKです。
企業・個人問わず
グループウェアを活用
期間は1ヵ月(延長可能)
グループウェア上のやり取りは期間内無制限
スクリーンキャスト対応
費用:30,000円(税込)
上記の費用はトライアル期間限定になります。トライアル終了後は、法人の事業に移行するため、正規価格の5万円(税込)になります。
個別対応のため、今回は銀行振込のみとなっています。
領収書を発行いたします。
一緒に考え、つくりながら、進めていきます。
グループウェア上のやり取りは期間内無制限、週末(土曜・日曜)でもかまいません。また、電話対応や訪問の日時を決めて、対面で教授したり、アドバイスすることもできます(※現在は都内)。
アイデアを出し合いながら、制作のお手伝いをします。
期間限定のパートナーという位置づけです。
期間内につくられるプロトタイプやビジュアルデザイン、その他すべての制作物の費用が含まれます。
企業・個人問わず
グループウェアを活用
期間は1ヵ月(延長可能)
グループウェア上のやり取りは期間内無制限
制作支援
土曜・日曜
電話対応
スクリーンキャスト対応
対面
費用:80,000円(税込)
上記の費用はトライアル期間限定になります(半額近くまで下げています)。トライアル終了後は、法人の事業に移行するため、正規価格の12万円(税込)になります。
個別対応のため、今回は銀行振込のみとなっています。
領収書を発行いたします。
どなたでも利用することができます。
無料で利用できる「サイボウズLive」を使用します。
開始日は自由に決められます。1ヵ月単位で延長可能です(追加費用はご確認ください)。
投稿は無制限です。リアルタイムではありませんが返信いたします。
制作のお手伝いをします(例:電子書籍なら表紙やプロモーションページ、ランディングページなど)。
週末の投稿もかまいません。リアルタイムではありませんが返信いたします。
電話が適している場合のみ、日にちを決めて対応いたします。
グループウェア上のやり取りでは理解しにくい場合、スクリーンキャスト(動画による解説)を早急に作成して、視聴可能にいたします。
訪問の日時を決めて、対面で教授したり、アドバイスすることができます。
※こちらで交通費を負担できる範囲となりますので今のところ都内に限らせていただいております。
完全個別対応になりますので、自動メールシステムを使用せず、通常のメールのやり取りになります。
受信後、こちらからメールをお送りします。自動返信メールではないため、少々遅れる場合があります。
※申し込みではなく、お問い合わせの場合は、件名:「One to One について」で、ebookcast@gmail.comまで送ってください。
開始までは通常のメールのやり取りになりますので、疑問点などあればどんどん送ってください。
入金確認後、グループウェア「サイボウズLive」の招待メールをお送ります。
指定された開始日からスタートします。
One to One は、完全個別対応の新しい試みのため、7月、8月だけのトライアルサービスになっています。
許容できる人数の上限に達したところで、段階的に受付を終了していきます
デジタルコンテンツストア「Creative Edge Store(クリエイティブエッジ・ストア)」は、最新の技術や頻繁にアップデートするツールなどを対象とした学習コンテンツを販売しているストアです。
販売期間を設定しており、期間終了したコンテンツは「電子出版の学校」で無料公開していく仕組みになっています。
また、電子書籍やオーディオブック、定期購読コンテンツ、動画コンテンツ、音楽、マテリアル(素材・テンプレート)、アプリケーション、イベントの電子チケットなど、さまざまなデジタルコンテンツを「広義のデジタルパブリッシング」と捉え、個人および小規模なパブリッシャーが直販ストアを持つことを推奨、支援コンテンツの企画なども積極的に進めていきたいと考えています。
2014年6月2日よりオンライン学習コンテンツサイトとストアをプレオープン、正式オープンは7月7日を予定しています。
お問い合わせ:ebookcast@gmail.com(代表:境祐司)
The Future of Design Digital Publishing Team