Adobe Add-onにあるリスト表示(箇条書き)のウィジェットを使用する
Museのアドオン「Sample MuCows」の追加方法:
[01]
まず、最初にCreative Cloud デスクトップアプリケーションの「ファイル」をクリックして、同期されている状態か確認してください。
もし、同期していない場合は、「同期を開始」という青いボタンが表示されていますので、クリックしておきます。
参考:
Creative Cloud Web サイトから入手した Add-on のトラブルシューティング
[02]
Adobe Add-on のMuseのページを開きます。
URL:https://creative.adobe.com/addons?pp=MUSE
[03]
今回は無料のアドオンから選びますので、「Free」をクリックします。
[04]
「Sample MuCows」をクリックしてください。
[05]
「Where to find it」をクリックして、どこに保存されるのか確認。
このアドオンの場合は、ZIP圧縮されたファイルが「ダウンロード」フォルダに保存されると記載されています。
※拡張子「.mulib」のライブラリファイルがそのままダウンロードされるアドオンもあります。
[06]
「Free」ボタンをクリックしてください。
※ログインしていない場合は、Adobe IDとパスワードを入力します。
[07]
「ダウンロード」フォルダを開いて保存されたファイルを確認してください。
解凍してフォルダを開きます。
[08]
拡張子「.mulib」のライブラリファイルをダブルクリックします。
ダイアログが表示されます。「OK」をクリックしてください。
[09]
「ライブラリ」パネルを確認しましょう。
リストに表示されている「Lance's Widgets」が、アドオンです。
ダブルクリックして開きます。
[10]
「Simple List」を選択してページ画面にドラッグしてください。
リスト(箇条書き)のウィジェットです。
オプションのパネルの「List Item」に項目を入力します。
リストのスタイルは「List Style」のポップアップメニューから選択してください。
※ウィジェットなので、テキストのように入力できません。
また、文字サイズの変更も数値を直接入力しないと、サムネイルの表示に時間がかかります。
文字サイズを1pt単位で調整すると、その度にロードをしますので、表示されるまでかなり時間がかかります、注意してください。
表示に時間がかかる場合は、一度削除して、もう一度、ドラッグしてやり直したほうがはやいかもしれません。
Museのアドオン「Sample MuCows」の「Simple List」サンプル:
参考:文字サイズ「18pt」/行送り「200%」
※注意:ウィジェットなので、数値を直接入力しないと、サムネイルの表示に時間がかかります